プロテインのアミノ酸構成
こちらの記事は、動画(音声)でも確認できます↓
プロテインを飲んでいる理由は、必須アミノ酸のBCAA(バリン・ロイシン・イソロイシン)が豊富だからです。
BCAAは筋肉増強に必要な必須アミノ酸です。
しかし、ホエイプロテインに含まれるBCAAは、約15%くらい。
残りの85%は、他のアミノ酸になります。
どのようなアミノ酸が、どの程度含まれているか、詳しく解説します。
この表は、WPC80およびWPI90に含まれる総アミノ酸を100%に補正した値となります。
お互いに、非必須アミノ酸が多いことが分かります。
また、WPC80とWPI90を比較すれば、必須アミノ酸、非必須アミノ酸の比率はさほど変わりません。
*ややこしいですが、タンパク質20gを摂取すれば、当然、WPI90の方が、たんぱく質含有量が大きいため、アミノ酸の摂取量もWPI90が大きくなります。
ホエイプロテインに多く含まれるアミノ酸は、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、リジンとなります。
グルタミン酸は、脳の活性化や記憶力向上、アンモニアの無毒化作用などの効果が期待されます。
アスパラギン酸は、デトックス効果や肌の酸化を防ぐ美容効果などが期待されます。
ホエイプロテインの魅力は、筋肉だけじゃないです。
ホエイプロテインには、BCAA以外のアミノ酸も豊富に含まれています。
たった1週間でプロテインマスターに!
プロテインが続かない理由が分かります。これまでの研究と研鑽を詰め込んだテキストを無料公開。今ならクーポン券もついてくる!