アスパラギン酸

プロテインはデトックスと脳の働きを活性化するアミノ酸が豊富である

プロテインは、非必須アミノ酸である、アスパラギン酸が豊富に含まれています。

アスパラギン酸は、その名の由来の通り、アスパラに多く含まれるアミノ酸です。

今回は、アスパラギン酸が身体に与える影響について解説します。

 

ホエイのアミノ酸スコア

ホエイプロテインには、必須アミノ酸と非必須アミノ酸が含まれます。

非必須アミノ酸の中でも、アスパラギン酸はとても豊富です。

アスパラギン酸は、私達の身体でどのような作用を持つのでしょうか。

 

プロテインのデトックス効果

アスパラギン酸は、尿素回路(オルニチン回路)で働くアミノ酸です。

尿素回路は、腸管内で生成されたアンモニアを、肝臓で無害な尿素に変える仕組みです。

有害な物質を排泄するという意味で、デトックスの一旦を担っています。

 

プロテインのアスパラギン酸は脳の神経を活性化

 

アスパラギン酸の働きとしてもう一つ。

アスパラギン酸は、グルタミン酸と同様に興奮性の神経伝達物質アミノ酸になります。

大脳や小脳、脊髄といった中枢神経には、多くのグルタミン酸受容体(MNDA)が存在しており、興奮性の神経伝達物質を受け取ります。

脳細胞同士の連絡手段として、アスパラギン酸が働きます。

脳神経の情報伝達を行うことは、脳の成長や機能維持に重要です。

 

プロテインとアスパラギン酸まとめ

ホエイプロテインには、アスパラギン酸が豊富に含まれています。

しかし、アスパラギン酸は、体内で生成される非必須アミノ酸なので、基本的には枯渇しません。

あくまで、デトックスや脳神経の活性化を助ける可能性があるという程度です。

また、カルシウムなどのミネラルの吸収を助けるという記事を見かけますが、これはアスパラギン酸塩(天然のアスパラギン酸とは別物)の効果であり、アスパラやプロテインの効果とは異なるので、注意されてください。

たった1週間でプロテインマスターを目指すマニュアル

これまでの研究と研鑽を詰め込んだプロテインメソッドが学べる特別メルマガが今なら無料。さらに、プロテインクーポン券もGET。全て無料のお得なメルマガとなっています。