体組成測定 in 九州学院ハンドボール部
2020.6.21
本日は、熊本県の九州学院高校ハンドボール部へお邪魔しました。
体組成測定は初めての高校生。
なぜ測るのか、当初疑問に感じていました。
しかし、実際に計測してみると、、、
初めて自分の筋肉量や体脂肪率を数値で確認し、全員が驚いていました。
なんと、体脂肪率4%の高校生も!
高校生は、自身の基礎代謝量や推奨摂取カロリーを把握していません。
自分はご飯を食べてるつもりでも、実は足りてなかったという事が、数値で表れてきます。
さらに、左右の筋肉バランスも数値化され、半年後までの課題が浮き彫りになりました。
体幹の筋肉量が平均以下の高校生が多い印象でした。
この時期に、体幹トレーニングの大事さに気づけた事は、大きいですよね。
池辺アドバイザーが生徒たちに、「日本一を獲りたければ、日本一自分の身体と向き合わないといけない。それが出来なければ、熊本県のトップも見えてこない」とアドバイスしていました。(実績ある方の言葉は重い。。。)
ついでに顧問の先生も、、、
先生の数値に、生徒さん達は大爆笑でした。笑
私としては、大人は全員図ってほしいですね。
現実を受け入れて、健康寿命に向き合って欲しいです!
熊本県内ならどこへでもお伺いします!
よろしくお願いします♪
たった1週間でプロテインマスターに!
プロテインが続かない理由が分かります。これまでの研究と研鑽を詰め込んだテキストを無料公開。今ならクーポン券もついてくる!