ソイプロテインは男性にも良い?
今日はソイプロテインと男性のホルモンの関係についてのお話です。
ソイプロテインといえば女性に好まれるプロテインですが、
実は、男性が飲んでも良い影響がある事が報告されています。
男性がソイプロテインを飲むメリットと、どの位飲んだら良いかを解説します。
ソイプロテインとテストステロン
2007年の研究で、
ソイプロテインがテストステロンを下げる事が報告されました。
テストステロンとは、男性ホルモンの事で、95%は精巣から分泌されます。
テストステロンの分泌は、早朝にピークに達し、夕方に最小値まで低下します。
運動したら増加し、食事を摂ったら低下します。
ソイプロテインは1日56gを1カ月続けた所、
テストステロンは28日目に低下しました。
テストステロンが低下すると、前立腺がんのリスクが下がり、
中性脂肪やコレステロールを減らす事が期待できます。
そのメカニズム
1.大豆イソフラボンがもつエストロゲン活性が視床下部―下垂体に影響を及ぼしている説
2.植物エストロゲンがホルモン代謝に関与する酵素を阻害している説
が考えられています。しかし、詳細はまだ解明されていません。
いずれにせよ、1日60gのソイプロテインを1カ月続ければ、血清エストロゲンは下げる事が可能です。
この研究では、ソイプロテインを辞めると、2週間でエストロゲンの値がもとに戻る事が確認されています。
つまり、継続的にソイプロテインを摂り続けないと、病気の予防にはならないという事です。
前立腺がんは男性の罹患率第一位のがんです。
ここ30年で10倍に増えています。
食生活を見直してみて、1日60gの植物性のタンパク質が足りてないと感じる方は、
ソイプロテイン生活を、まずは1カ月始めて下さい。
デメリット
筋トレをして筋肉を増やしたい方は、
テストステロンの分泌を抑えたくないと思うので
ホエイプロテインがオススメです!

